2‐5、頭の働きと薬毒について

「御教え集」24号

昭和28(1953)年8月15日発行

〝結核を治すには肩を柔らかくする〟という事は分ったでしょう。それで肩を柔らかくすると、第一食欲を増すから衰弱をしなくて済むというわけです。それで今度は頭から頚の廻り、肩という所の毒素が溶けると、一旦胃にはいって、それから下痢になって出るという順序ですが、それがお腹に一旦溜まって、それが男は無論肛門から出るのですが、女はそれがコシケになる方が多いのです。これは男は穴が一つで女は二つあるから大変便利に出来ています。その場合に毒の性質によっていろいろに違います。早く溶けて下りるのとそうでないもの、これは毒の重い軽いという意味もあります。それで重いのは早くいかないからして遅い。遅い時に、人間は使うところに固まりやすいのです。ですから浄霊を始終やっていると、肩の神経を使うからどうも腕に固まりやすいのです。それから割合に背中に固まります。それからそれがだんだん下がって行って腰に固まります。これが息切れの原因になります。背中から脇の下、肋間が息切れの原因なのです。それから喘息の原因にもなります。だから喘息と言っても頭や頚の廻りに非常に原因がありますから、そのつもりで浄霊する事です。それからこの間一度言いましたが、尾てい骨の附近に溜まった毒素のために、それが息切れの原因になります。よく歩いて息の切れる人、特に坂などを上って息が切れる人は尾てい骨の附近に溜まった毒素のためなのです。というのは腰が重いから、それにつれてやっぱり足が重いのです。そうすると骨が折れるから息が切れるというわけです。私はこの年でいて山や坂を上るのに非常に速くて、若い者より速いくらいです。ですから若い者でも弱い者がいると私の方で加減するくらいです。というのは何かというと、私は始終腰を浄霊してますから、腰が非常に軽いのです。つまり坂など早く上れないという事は息が切れるためです。というのは腰が痛んだり圧迫されたりするためです。そのために骨が折れて息が切れるのです。そういう人は腰の真中の所を自分で浄霊するとよいです。そうするとウンと良くなります。ですから汽車や電車に乗る時には人より先に乗れるくらいでなくてはならないのです。そういうと意地が悪いようですが、そうでないので、今の人は腰が重いから敏捷にゆかないのです。それでこっちは腰が軽いから体が敏捷に運ぶから、人より速く乗れるわけで得です。併しこれは自然ですから仕方がありません。人を押しのけるのでなくて、先がノロイからこっちが早くなるのです。

それからもう一つは今の人は頭が悪いというよりか、頭の働きが遅鈍なのです。敏捷に働かないのです。これはつまり頚や頭の毒のために頭の活動が鈍っているわけです。ですから頭も敏捷に働かなければならないのです。それで私は体が軽いと共に頭も敏捷に働くのです。今も茲に出て来る時に、もう一つの羽織りを着るとボヤボヤした感じがするのです。それで襟が少し広そうですから〝襟が広い〟と言うと、女中が比べてみて〝いや同じです、変りありません〟というから〝いやそんなことはない、物差で比べてみろ〟と言うと、物差で計ってみて、約一分違うのです。それはどういうわけかというと、神経が敏捷でないのです。そういう事は始終あります。

だから体が敏捷になると頭も敏捷に働かなければならないのです。私は何時も女は気がきかなければいけないと言うのですが、今の女の人は敏捷でありません。鈍感です。併し救世教の女の人はそういう事はありません。ですから体が敏捷に働くと共に頭も敏捷に働くと得です。早く分りますから、ちょっと見てすぐ分りますから、間違いが減るわけです。だから結局毒素です。今は自動車事故とかが非常に多いのですが、これは頭が敏捷に働かないためです。というのは薬毒が頭に来ているわけです。

(昭和28年7月15日、御講話)

[浄霊法講座2]