6-1、頭の部

1.不眠症と時折の失神、及び頭痛の中年男子

「御教え集」8号、昭和27(1952)年4月20日発行

「教師の次男(二十七年一月入信。三十三歳)二十六年十二月始め、自転車より落ち、泣いたり、嘘を言ったり、夜は眠られず、二十七年一月初めより、御浄霊を頂くようになりましてより、血痰、鼻血、血尿、血便が出、殆ど普通の状態になりましたが、時々失神したり、字が読めなくなり、頭が変になります。御浄霊いたしますとすぐ良くなります。頭を御浄霊いたしますと骨折した手首が痛くなり、震えます。十年前に満州にて梅毒となり、サルバルサン二十本ほど、また三年前に神経衰弱でマアゾール八十本ほど注射しております。御浄霊は何処をいたしましたらよろしゅうございましょうか。」

『これは大した事はないです。骨折でも、浄霊で治るのですがね。石膏というのは、動かないようにやったのですか、取ったのですか。』

「取っております。」

『こう(震え)なるのですか。』

「さようでございます。」

『痛いとか、色々するのは薬毒です。この人は大分薬が入っているのです。痛くなったのは、これ(震え)からですか。』

「さようでございます。」

『最初医者にかかったのですね。手術はしてないでしょう。』

「いたしておりません。」

『石膏は医者がやったのですか。泥みたいな物で固めるのでしょう。』

「さようでございます。」

『頭に来て、それで頭が痛くなったのです。気長にやれば治ります。ただ、サルバルサンの注射が二十本――これが大分頭に来ています。それから、梅毒ですが、梅毒くらい、治り良いものはない。私は書こうと思っているが、梅毒が訳なく治ると言うと、これは良いと、不品行な事をするといけないから、それで私は書かないようにしている。あれは、非常に黴菌というのは弱いもので、浄霊するとすぐ治ります。サルバルサンは恐ろしいです。これが頭に行ったのは中々治らない。併し近来、サルバルサンも、馬鹿に薄くしてやるから、昔ほどの害はない。』

2.膿腫で片眼失明の三歳の女児

「御教え集」6号、昭和27(1952)年2月25日発行

「私の弟(内臓外科医)の長女(三歳)何時とはなく、片方の眼のみにて物を見るようになり、医診の結果(脳膜神経膠腫)という奇病で、原因不明で予防法、治療法は共になく、早くて半年、遅くても五カ年内に、脳髄と肝臓を犯され、必ず一命を取られる恐ろしい病気で、このまま放って置けば、眼球突出し、臭気甚だしく、看護に堪えられぬとの事に、右眼は摘出手術、軽症の左眼はラジュウムを挿入いたしました。手術後は順調でありましたので退院し、自宅より毎日通院しレントゲン療法を施しております。至極元気で、さほど苦痛も訴えず、両眼帯のため、手探りで遊んでおります。医者には絶対に治らないと見放されましたが、本人の親は、光明如来様をお祀りすればお救い願えますでしょうかとの事でございます。尚、御浄霊の方法を御教えのほど御願い申し上げます。」

『惜しいですね。これは治るんですがね。別に大した病気ではないのです――我々から言えばね。これは、眼の裏に膿が一杯溜まるのです。目が飛出るというのは、押すのです。早くて半年――そんな事はありません。これは間違っています。目が悪くなって肝臓をどうするという事はありません。目は直接肝臓にどうという関係はありません。もしそんな事言うと、目の手術した人は皆肝臓が悪くなる筈です。放って置けば臭気甚だしく――これは上等です。膿が出るのですからね。右眼は手術したと言うのだからしょうがないが、左眼にラジュウムを挿入したというのは、困りますね。

ラジュウムは組織を破壊するのですからね。組織を殺すのです。こんな事してなければ訳なく治るのですが、ただ、問題はラジュウムです。それからレントゲンは膿を固めるのです。このために非常に長くはかかるでしょうが、治るには治ります。ただレントゲンが弱いとか、ラジュウムが弱いとかすれば、それだけ早く治るでしょうが、実に困る事には、お医者の手をかけただけは遅いんです。けれども、ラジュウム、レントゲンをかけながら浄霊しては何にもならないから、それだけは止める事です。それで一週間か二週間くらい試してみて、それで膿が出て来ればしめたものです。膿が出て来れば溶けて来たのだから、請合って治ります。』

3.中耳炎後、頭脳鈍感の少年

「地上天国」8号、昭和24年 9月25日発行

「今年八歳の男子、二歳の時中耳炎を患い、七カ月ほどの医療も効果ないので、そのままにしておりましたが、四年前私が教修を受けまして以後、浄霊をしておりますが、まだ膿が多く出て、耳も遠く、頭脳の働きが鈍いのです。何か霊的原因がありましょうか。」

『霊的ではなく毒が沢山あるからである。膿が出るのは大いに結構で、必ず治る。』

4.耳下の瘤がこぶし大になった男

「御教え集」1号、昭和26(1951)年9月20日発行

「昭和二十四年四月、入信の男子。約十七年前より、左耳下に小さな瘤ができ、それが次第々々に大きくなり、入信当時は五、六歳の子供の握り拳ほどになっておりました。処が御浄霊を約半年ばかり続けました頃より、二、三カ月間に急に大きくなり、丁度左頬から耳の後にかけて、こぶしを二つ、くっつけたようになりました。二十五年末より、今まで、骨のように固かった瘤も、段々赤く腫れて参り、二十六年一月より排膿し始め、約半年余り、排膿しておりますが、一時少し小さくなったようでしたが、また、大きくなって来たようです。二十六年一月頃より痛み出し、夜も充分寝られない日が時々ございます。現在排膿している箇所も一部分軟らかくなっていますが、赤く腫れている箇所も先端より約半分くらいです。その箇所には動脈が表面に出ています。二十六年一月、排膿前、激痛に耐え兼ね、医師に相談いたしました処、この瘤は動脈を取巻いてできている故、手術の方法がなく、又このままなれば生命にまで及ぶと申したそうでございます。本人は若い時より余り大病もせず、従って薬剤も余り使用していない由。ただ、十年ほど前、神経痛にて約二年余り左腕に(やいと)を続けた事がございます。

右の浄化は霊的に関係がございましょうか。また、御浄霊箇所は現在、患部並びに後頭部、延髄部等いたしておりますが、それでよろしゅうございましょうか。謹んで御伺い申し上げます。尚、御屏風観音様は、二十六年四月、御奉斎いたしました。」

『ははあ、これはね、薬毒です。薬毒は三十年でも五十年でも少しも変りませんからね。これはここ(頸部)に固まって溶けて出るのです。別に難しい点はないです。あんまり圧迫や――熱が出て体が衰弱すると楽観できないが、衰弱さえしなければ、必ず治ります。それから御浄霊の箇所は、ここ(頸部)から行きます。それから肩から行きます。ここ(頸部)と肩をやる。こっち(頸部)の方をやると、こっち(耳の後)の方が柔らかくなります。こっちから押されるから外に出る。これも気長にやれば治るはずです。併し、原因はやっぱり薬毒です。それから、兵隊に行った人で、よくこういう事がある。外地に行く場合、色んな注射をするからです。南洋に行った人は、こんなに(前頭部)腫れる事がある。顔が腫れ上がってしまうのです。こういうのは二、三日放って置くと穴があいて治ってしまう。そういうのは知っておくと良いです。』

5.目眩及び狭心症の中年婦人

「御教え集」6号、昭和27(1952)年2月25日発行

「三十八歳の女。昭和二十三年三月、突然心臓の動悸が高く打ち、左半身が痺れ、舌がこわ張り、医診では神経衰弱が病原との事に、医師を変えて色々手当をしましたが、日々悪化するばかりで、医師は血の道からとも言い、病状は、頭が悪く、肩、胸、腰と、全身の筋肉がコワ張り、痺れを感じ、時々寒気が増し、又暑がったりいたします。また、目を閉じますと引き込まれる感がし、目を開きますと天井や建物が廻るように思われ、体の置き場もなく、困りいります時、昭和二十五年八月、知人の勧めで、御浄霊を頂くようになり、夜も良く休めるようになり、同年十月、入信させて頂きました。二十六年三月頃より、耳が遠くなり、神経も手伝い、十一月頃よりまた、元の病状のような苦痛を感じます。御浄霊箇所を御垂示のほど、御願い申し上げます。」

『これは神経衰弱ではないです。神経衰弱で痺れるという事はありません。舌がコワ張るというのもありません。まるっきり出鱈目です。だから、本当言うと、お医者さんに診せて(これは分らない)と言うなら、偉いですよ――その正直さにおいてね。大体医学で分る訳がないのです。血の道――女だからそう言うのでしょう。これは、後頭部から延髄にかけて固まりがあります。霊も時々憑りますが、憑り切りではないです。やはり、因は薬毒です。治ります。今に健康になります。だから、大体固まりです――後頭部から、この辺(延髄)のです。』

6.化膿による下顎脱落

(御教え)

「信者でございますが、昭和二十三年十二月二日、熱海参拝の帰途、急に下顎に激痛を感じ、遂に化膿して排膿孔が五、六カ所でき、翌二十三年七月十九日、右下顎に、牙様のものが現れ、遂に、十月二十五日夕方、下顎の骨全体が抜け落ちました(その節、御覧頂いております)。歯は肉についたまま、今なお、そのまま残っておりますが、内側に倒れて使用はできません。尚、排膿孔は、ただ今一カ所残り、僅かに排膿いたしております。(二年四カ月間の排膿推定量、五升以上)口のあたりが、しぼるように引きつけて、言葉が不自由であり、僅かながら痛んでおります。その間賜りました、勿体ない御守護の数々は、到底、筆舌にはつくせませんが、御浄化の最初五カ月間は流動物(生卵、山いも、果物の汁、おもゆ)で暮らし、後五カ月間は麺類(うどんや、そうめん)を食し、次の五ケ月間は、お餅のみでございました。昨年四月頃から御飯となりましたが、歯の使用ができぬために、皆丸呑みいたしました。排膿のため、横に寝る事ができませんので、二カ年以上後に、支えをいたし座ったままで暮らしましたが、御守護により入浴もでき、用便も自由でございますし、身体は殆どやつれておりませず、元気でございます。この家には、かなり立派な一室をつくって、聖天様とお側様二体を、 お祀りいたして参りましたが、昭和二十一年夏、入信いたしましたので(後、御神体をお迎えいたしました)何のお断りもせず、聖天様とお側様二体は、こわして直ちにお風呂で焼いてしまいました。尚、同時に古くから、お祀りしておりました、他の神様(霊験かなり、あらたかでございました)も、そのままにして、お祀りをしておりません。後、御注意を頂き、聖天様には、お詫びを申し上げましたが、地の神様は、そのままでございます。いかがすればよろしゅうございましょうか、御伺い申し上げます。」

『普通では生命はありません。よく助かったものです。まだ毒があるので、出るだけ出れば治ります。地の神様はお礼を言い、月一回くらい、お供えをしてやればよい。先の神様がある時は、一年以上たつと御守護の御礼を言い、手続きをするとよい。稲荷は二、三年たってからするとよい。』

7.咽喉痛、喀痰多量、下痢数回の中年男子

「御教え集」4号、昭和26(1951)年12月15日発行

「昭和二十五年十一月、入信。四十四歳の男子。御神体、御屏風観音様は、御奉斎いたしております。病暦としては――」

一、十八歳の時、柔道にて右肺部乾性肋膜。

二、二十三歳の時、中耳炎手術。

三、二十四歳の時、蓄膿症手術。

四、三十三歳の時、鼠蹊腺切開手術。

五、三十九歳の時、右肺部湿性肋膜にて一カ年療養。

六、四十二歳の時、右肺に空洞(直径三センチ)あるを以て、病院にて加療。

七、四十三歳の時、国鉄を休職、自宅にて療養。

この間洋薬、漢方薬等、相当に使用しております。特に、三十二歳に渡支以来、帰国まで八年間、正露丸を常用しておりました。四十二歳の時、肺を患い、一年間毎月二回ほど、気胸をいたしておりました。二十五年十一月、入信させて頂き、罪多き一家ではございますが、御守護を頂きまして、十二月中旬頃から床を離れ、教会に通えるようになり、御浄霊を頂き大して休む事もなく、明主様の御参詣も毎旬させて頂き、教会の座談会にも出席させて頂きました。九月初めより、喀痰の量も多く、食事も進まなくなり、臥床する日の方が多くなりました。十月上旬より、浄化も強いので、御浄霊は二日置きくらいにさせて頂いております。特に咽喉部に痛みを感じ、食欲もなく体の衰弱が目に見えて参りました。現在食事は、お粥一杯くらい、その他パン少量、水は欲しくても単独では飲めず、パンに浸してとる程度でございます。下痢は少量ではございますが、一日四、五回程度でございます。尚、両足及び左手の甲に少し浮腫みを感じております。 霊的としては――長兄(六十歳)は屋根より落ち、屋根鋏にて咽喉をつき即死、四兄(三十五歳)五兄(四十二歳)共に肺結核にて死亡しております。薬毒も多く霊的にも深い因縁をもっておりますが、執着はなく、凡てはお任せいたしておりますが、御浄霊の上に特に注意すべき点を御教示賜りたく御願い申し上げます。」

『随分この人は――まあ、併し医学を頼ったら、こういう事になるわけです。罪多き一家――ではない。薬多き一家だ。屋根鋏と言うのは――』

「大きな鋏でございます。」

『あれが屋根鋏ですか。屋根を切る鋏かと…。これは、霊的ではありません。医療的です。湿性肋膜――これが相当固まっています。まあ薬毒です。それで、ただ薬毒が浄化が強いからね。やっぱり、痰になって出たり、微熱もでるし、それで食欲不振なのです。痰に薬毒があるから、咽喉が荒れる。それで痛んで、あんまり食えない、衰弱する――衰弱さえ旨く堪えられれば、これは治るに決まってますが、だからこう言うのは難しいのです。浄霊すると益々浄化しますしね。そうかと言って、うっちゃらかして置くと、色々苦痛があるからね。これは、臨機応変にやる。一番肝心な事は、急所を見付けてやる。一番痛むなり――苦痛ですね。これは一、二、三、四、と急所がありますから、一の急所を発見してやる。それから二の急所をやる。こういうふうに、順序よくやると旨くいきます。それを、一をやらずに二、三をやるから、馬鹿に苦しくなる。』

「凡てを明主様にお任せする心境になっております。」

『その心境が結構ではないですか。ここ(頸部淋巴腺)をやってますか。茲に熱があるでしょう。これが溶けて咽喉にいくのです。どっちかに固まりがあって、熱があるのです。』

8.咽頭結核、右肺癒着と言われた人

「御教え集」4号、昭和26(1951)年12月15日発行

「二十七歳の男、二十四年の暮より、急に声がかれ、食物が通らなくなり、医診では咽頭結核と言われ、それまで胸は何の自覚症状もなかったのですが、レントゲンの結果、両肺が相当に進んでいるとの事で、医療を加えておりましたが、余り良くないので、二十五年九月より二十六年四月まで、約七カ月入院いたし、ストレプトマイシン五十本、他にティビオン六カ月服用いたしましたが、右肺が癒着しているから、肋骨五本切らなくてはいけないと言われ、手術が嫌で退院いたし、もっぱら食事療法を行っております。自分では今の処、何の苦痛もなく、少しくらいの仕事ができますが、血沈も多くレントゲンも完全でないので、勤める事もできませんので、御浄霊で治したいと申しております。ティビオンが大変腎臓を侵すとの事でございますが、これを浄霊させて頂いてよろしいものでございましょうか。」

『浄霊させて頂いてよろしいでしょうか――と言うのは変ですね。だって浄霊しなかったら絶対に治りませんよ。他に治す方法がないのですからね。させて頂いて――良いも悪いもない、治りたければ、すれば良い。あの世に往きたければ、止す、と。この人は大した事はないです。ただ、薬毒です。薬毒を入れなかったら簡単に治るものです。浄霊すると薬毒の浄化作用が起りますから、それを、あらかじめ承知してやれば良いです。それに、まだ体が衰弱していないから、体を掃除する間は、大した事はないから、普通の浄霊で良いわけです。』

 

[浄霊法講座6]